2011年7月21日木曜日

キュウリがっ!


下関営業所の駐車場で、最近、地味にセイコウ農園してるのですが…
初のキュウリがなりました!!!

2011年7月15日金曜日

有江所長のひまわり!


下関営業所の有江所長の自宅のひまわりさん。

営業所でもひまわりを育てているのですが、まだまだチビさんで、有江所長のひまわりの足元にも及びません。。。
営業所の小さいひまわりを見て、

「まだまだよのう・・・ニヤリ」

とばかりに有江所長が自宅の写真を送ってくれました。


八部咲きの頃。
確かに大きい!!!

じゃん!
きれいに開いてます!
いいなあ~


さすが所長・・・・・

なにか秘密の栄養剤があるのでしょうか・・・

夫婦の愛かも・・・

2011年7月13日水曜日

夏本番

造船所でみんなが使うように、工場用の大きな扇風機を買いました。


造船所では熱中症対策の教育もあり、いよいよ夏本番だなあという感じです。


そういえば去年、「マジクール」という首に巻くタイプの冷却グッズを全員分購入したのですが、みんな今年も使うのかな?
というか、ちゃんとまだ持ってるかな~???

2011年6月14日火曜日

新入社員さん歓迎会

新入社員さんが二人、セイコウ下関営業所に仲間入りされました!
高校卒業されて入社されたぴちぴち社員さんです!(笑)
佐世保本社、下関営業所、両方の社員が集合して歓迎会をしましたよ。
セイコウのみんな、集まって楽しく過ごすのが大好きなんです。。。



カラオケ中ですよ
みんなをステージへ呼び寄せています
これからだんだん増えていきます
右下にすべりこんでいるのは佐世保本社のM君
みんなシャイなので写真は小さく。。。

交流が深まったと思います?
新入社員さん、がんばってくださいね!





2011年5月27日金曜日

てるてる坊主♪


お久しぶりです。
とうとう当地でも梅雨入りしました。

事務所の屋根を叩く雨音が、朝からずっと聴こえています。

造船所のみんなは大変だ・・・

事務員さんてるてる坊主を作りましたよ
せめて移動のときだけでもやんでくれるといいな



ちゃんと顔もつけました!
Wさんに「眉毛が太い・・・」と言われました

どこに飾ってあるでしょう?

見つけてくださいね







2011年4月28日木曜日

連休

下関は漁業ももちろん盛んですが、歴史色豊かな観光都市ですので、毎年、ゴールデンウィークには観光客さんがたくさん来られます。
今年はなんとなく少ないような気がします。

営業所は、連休中は交代で勤務しています~

2011年3月22日火曜日

お見舞い申し上げます。

東北地方太平洋沖地震および長野県北部を震源とする地震により被害を受けられたみなさまへ

このたびの地震およびそれらを起因とした津波災害により被害を受けられましたみなさまに、弊社社員一同、心よりお見舞い申し上げます。

みなさまの一日も早い復旧をお祈り申し上げます。


取引先の会社さんでも被害にあわれた所があり、現地のお話を聞くにつけ、さらに心を痛めています。

ちょうど3/11地震の起こった時間、福岡の商社のSさんと電話で話をしているところでした。
Sさんが電話口で突然「うわっ」と声をあげられ・・・
ちょうどテレビをつけておられたようで、「大変なことになっていますよ」と・・・。
そのときはまだ被害の全貌は分からず、なにか大変な災害が起こったということしか分かりませんでした。

そのとき、上海に出張中の佐世保本社の技師が帰国予定の日で、国際空港が閉鎖というニュースであわてて連絡を取ったり・・・

その後、報道などでだんだんと実状が分かるにつれ、愕然としました。



気仙沼に営業所のあった漁船関係の会社さんや、営業所のあった商社さん・・・
これからの復興に向け、力をあわせてがんばりましょうと声をかけあっています。

(平成23年3月:弊社社員一同より集めた募金と、会社としての募金をあわせ、社団法人日本船舶電装協会よりご案内のありました「日本財団」様に募金を行ないました。)