2012年5月21日月曜日

フライ旗

朝からA所長とWさんが「ふらいき」がどうした、こうした、と盛り上がっておられる。


ふむ・・・。



ふらいき・・・・・


フライ?機?・・・?


天ぷら揚げる感じですか・・・・・・?



事務員さんサッパリ分からず、想像だけが頭をぐるぐると・・・・・


しかし、Wさんが見本の紙を出されて、やっと分かりました。

色トリドリの旗の写真がずらり。これは見たことがあります、漁船にズラリと掲げるあの見事な旗!

そうです、


「フライ旗」=「大漁旗」


のことなのですよーーーーーー!!!
知ってました?!

事務員さん、「大漁旗」と言われればウンウン分かる分かるとなったのですが、「フライ旗」は分かりませんでした。
なぜに?フライ?

A所長とWさんによると、「昔からずっとフライ旗って言ってるからなあ~」とのこと。


フライ・・・・飛ぶ・・・・って感じ・・・?
それとも・・・揚げるって・・・いうのは無いよな・・・

疑問すぎて、家に帰ってからもそのことばかり、夜も眠れず、とうとう調べました、フライ旗の由来。


そしたらなんと、フライ旗って、本来は

「福来旗」と漢字で書くそうなんですよ!一気にめでたい感じですよ!!!

元々は英語で 旗=フラッグ、を当て字にして「福来旗」にしていたのが、そのまま「ふらいき」と読むようになったとか・・・

インターネットで調べた情報なので正確な出典までは分かりませんでしたが、なんとなくスッキリしました。


もちろん、次の日にドヤ顔でA所長とWさんに報告しました。
さらりと流されましたケド・・・。